吹奏楽部が、3月末に行われる第23回日本ジュニア管打楽器コンクールに、本選出場を決めました。新型コロナウイルス感染症拡大の状況を判断し、本選考会は、音源(CD)審査となっています。5年連続で予選通過ですが、昨年は本選考会開催中止となった為、本大会4回目の全国となります。過去には、第19回のアンサンブル部門で銀賞(全国2位)を受賞しています。日本ジュニア管打楽器コンクールは、管楽器・打楽器分野のジュニアコンクールとして、将来我が国における管打楽器界の発展に貢献する人材の育成を目的としており、次の世代である小学生・中学生・高校生のために開催されるものです。(日本音楽教育文化振興会のHPより)本選は、次の通りです。 3/24 ソロ テューバ 金子(2年) 3/26 アンサンブル金管八重奏 三崎(1年) 西山(1年) 石本(2年) 千葉(2年) 髙桑(1年) 宮本(2年) 小川(1年) 金子(2年)
龍谷ニュース
2021/2/24
2021/2/24
本校吹奏楽部が活動についてインタビューを受け、FMラジオ番組『スイスイ吹奏楽』で放送されます。2月24日(水)夜9時オンエアですのでお聞きください。【視聴方法】パソコンの場合:「リスラジ」で検索!→全国のラジオ局→関東→FMたちかわスマホの場合:アプリをダウンロード→全国のラジオ局→関東→FMたちかわ→プレイボタン▼Android版 こちら▼iPhone版 こちら
2021/2/9
2/7に旭川地区高校バドミントンダブルス大会のⅠ部の試合がありました。この大会は、新人地区大会の代替大会になります。女子ダブルスで、渡部・谷口ペアが準優勝をしました。男子ダブルスでも好成績を収めました。 女子ダブルスI部 準優勝 渡部(2年)・谷口(1年) 男子ダブルスI部 3位 江花(2年)・佐々木(2年) 6位 藤崎(2年)・吉田 (2年) 7位 牧野(2年)・五十嵐(1年)
2021/2/9
2/5~7に北見市で、第16回北海道高等学校バレーボール新人大会がありました。女子バレーボール部が支部2位の成績で本大会に出場しました。3年連続になります。結果は次の通りで、初戦敗退に終わりました。【2回戦(初戦)】旭川龍谷 0 |14-25||18-25| 2 恵庭南
2021/1/28
第1回全日本学生国際ソロコンクール<管打楽器部門>(ASIS)の音源による予選審査を通過した、吹奏楽部の三崎さんと葛さんが1/23の本選に参加、重要文化財の旧東京音楽学校音楽奏楽堂で行われました。結果は次の通りです。 葛 愛里(バスクラリネット) 優秀賞 三崎怜香(トランペット) 優良賞皆様のおかげにより、全国大会で無事演奏することが出来ました。ピアノ伴奏をして下さった東京芸大(3年)の長堀拓斗先輩(H21年度卒)、大変ありがとうございました。様々な御協力により演奏ができた事に感謝いたします。ありがとうございました。当コンクールは、コロナ禍の影響で演奏の機会が少なくなり、演奏の機会を少しでも与えたいと開催されるもので第1回目となります。管楽器・打楽器の独奏を通じ、若き演奏者の技術向上を図るものです。主催は国際親善音楽交流協会で、共催がウィーン国立音楽大学になります。
2021/1/28
1/21に釧路市の湿原の風アリーナで、第53回北海道高等学校新人バドミントン大会が開かれ、バトミントン部が団体戦に出場しました。昨年度の全道新人から早一年、女子はベスト8から3位、男子は1回戦敗退からベスト8と記録を伸ばしています。日頃支えて下さっている方々のお力添えあってこその結果とのこと、今後とも応援の程よろしくお願い致します。 女子団体 3位 1回戦 3-0 中標津 2回戦 3-0 北見柏陽 3回戦 3-0 帯広三条 4回戦 0-3 旭川実業 男子団体 ベスト8 1回戦(対戦校棄権) 釧路北陽 2回戦 3-0 網走南が丘 3回戦 1-3 帯広柏葉
2021/1/21
1/13~15に札幌で、第40回北海道高校新人剣道がありました。11月の支部予選で、団体・個人ともに優勝などの好成績を収め、全道進出を決めていました。全道大会の結果は次の通りです。男子団体が3位と全道大会初入賞を果たし、全国までもう一歩でした。【男子団体】3位(全道大会初入賞) [予選リーグ] 〇5-0× 網走南ヶ丘 〇3-0× 函館工業 〇2-1× 北海 [決勝リーグ出場校決定戦] 〇3-2× 札幌東 [決勝リーグ] ×0-4〇 札幌日大 ×0-1〇 東海大札幌 ×1-1本〇札幌第一【男子個人】 久保田 颯(2年) ベスト16 信田竣乃介(1年) 3回戦敗退 林 蓮(1年) 3回戦敗退 幸田 伊織(1年) 2回戦敗退【女子(II部)団体】 [予選リーグ] 〇2-0× 石狩南 ×0-3〇 札幌啓成
2021/1/21
1/17に「第52回北海道アンサンブルコンテスト」「第57回北海道管楽器個人コンテスト」の旭川地区予選(高校部門)がありました。吹奏楽部が参加し、結果は次の通りです。【高校個人】 金賞 金子亜龍(チューバ)【高校アンサンブル】 金賞 旭川龍谷 金管八重奏
2021/1/21
1/11,16,17に第33回北海道高校新人旭川地区予選がありました。女子は3位の成績でした。【女子】 2回戦 ○ 90-37 旭川東 準決勝 × 60-68 旭川明成 3位決定戦 × 49-64 旭川南 優 勝 旭川藤星 準優勝 旭川明成【男子】 1回戦 ○ 76-67 旭川実業 2回戦 × 66-85 旭川大学 優 勝 旭川大学高 準優勝 旭川西
2021/1/21
1/10,11に第16回北海道高校バレーボール新人大会旭川地区予選会がありました。女子2位で全道大会出場を決めました。 2回戦 2(25-14,25-10)0 旭川永嶺 準決勝 2(25-11,25-16)0 旭川北 決勝戦 1(25-21,20-25,19-25)2 旭川大学高 推 薦 旭川実業 第1代表 旭川大学 第2代表 旭川龍谷全道大会は、2/5~2/7に北見市等で行われます。