安心しておもいっきり学び、夢が実現できる高校
コミュニケーションが大切にされる、あたたかい学校
毎日の積み重ねがしっかりできる、面倒見の良い学校
ビデオde部活紹介
イベント
ビデオde部活紹介
イベント

龍谷ニュース

  • 2023/9/12

    美術・書道「高文連上川支部大会」全道へ

    高文連上川支部大会が、美術が8/29~31に書道が9/6~8にあり、作品の展示と研究会がありました。各賞が設けられ、全道大会に参加するメンバーが決まりました。主な結果は次の通りです。【美術】  入選 … 全道大会出品となります。    澤田(3年)・島尻(3年)  佳作    榊原(3年)・山田(1年) 以上4名が来月函館で開催される全道大会に参加します。【書道】  特選 … 全道大会出品となります。    對馬(3年)・阿部(3年)・石本(3年)    橋本(3年)・折田(3年)・鈴木(3年)    元山(3年)・阿久津(2年)・大橋(1年)    中園(1年)・三浦(1年)・田中(1年)    遠藤(1年)  秀作    細川(1年)・川中(1年)・安田(1年) 以上、部員16名全員が全道大会に参加となりました。 全道大会は、10/11~/13に苫小牧で開催されます。

  • 2023/9/11

    サッカー「高校選手権地区予選」結果

    9/2,3,9,10に第102回全国高校サッカー選手権大会北海道大会旭川地区予選がありました。本校は第4シードで初戦を旭川高専と対戦し勝利、2回戦は惜しくも敗退に終わりました。結果は次の通りです。 1回戦 旭川龍谷 5-0 旭川高専 2回戦 旭川龍谷 1-3 旭川南

  • 2023/9/11

    テニス「高体連秋季支部 男子団体」優勝

    8/26~9/3に第45回北海道高等学校秋季テニス大会旭川支部予選がありました。男子団体で優勝し、全道進出を決めました。また、男子のシングルス・ダブルスで優勝と好成績を収めました。【男子シングルス】   優勝 今井朝陽(2年) ベスト8 今井陽貴(1年)【男子ダブルス】   優勝 今井朝陽・今井陽貴【男子団体】優勝 ... 全道へ 1回戦 3-2 旭川東 準決勝 3-0 旭川南  決勝 3-1 旭川西 登録選手  今井(2年)・今井(1年)・戸嶋(2年)  中村(1年)・新山(1年)・二宮(2年)  伊藤(1年)・蓑島(2年)・石田(1年)団体戦の登録選手は、10/2~5に函館市で行われる全道大会に出場します。

  • 2023/9/11

    「東光健康ウォーキング」お手伝い

    9/2にまちづくり推進プログラム事業「東光健康ウォーキング」があり、陸上部のメンバーが準備運動や正しい歩き方をお教えするなどお手伝させていただきました。そして、東光スポーツ公園内外を参加者と共に楽しくウォーキング(3キロと5キロのコース)しました。

  • 2023/9/4

    陸上競技「旭川支部高校新人大会」全道へ

    8/26,27に第39回旭川支部高等学校新人陸上競技大会がありました。全道進出を決めた選手は以下の通りです。全道大会は、9/20~22に旭川市で開催されます。選手の活躍が期待されます。【男子】  100m   5位 高橋 誠至(2年)    6位 浅倉 悠大(2年)   200m   5位 高橋 誠至(2年)   800m   3位 青柳 敬太(2年)   1500m   優勝 青柳 敬太(2年)  4x100mR   2位     佐々木(2年)・高橋(2年)・浅倉(2年)・梅谷(1年) 4x400mR   4位     山本(1年)・浅倉(2年)・竹田(1年)・梅谷(1年) 棒高跳   優勝 田中 倖仁(1年) 【女子】  100m   2位 瓢子 冬羽(2年)    3位 堀 珠来(1年)    200m   3位 瓢子 冬羽(2年)    4位 鈴木 心琴(2年)   400m   3位 鈴木 心琴(2年)   800m   優勝 船奥 千代(2年)    2位 高橋 笑歌(1年)   1500m   優勝 松原 こころ(1年)    2位 河合 琴葉(1年)   3000m   優勝 藤田 柚希(2年)    2位 大沼 らら(2年)  4x100mR   2位     丹羽(2年)・瓢子(2年)・鈴木(2年)・堀(1年) 4x400mR   2位     鈴木(2年)・河合(1年)・瓢子(2年)・小峯(1年) 棒高跳   優勝 岸 菜月(2年) ... 大会記録 走幅跳   2位 入山 夏帆(1年)    4位 丹羽 さくら(2年)  三段跳   2位 丹羽 さくら(2年)    3位 入山 夏帆(1年)

  • 2023/8/30

    IAC「モルック教室」お手伝い

    旭川市障害者スポーツ教室の一環で、8/27に旭川市障害者福祉センター(おぴった2階)・体育館でモルック教室が行われ、インターアクトクラブ(IAC)のメンバー6名がお手伝いボランティアを行いました。モルックは、フィンランド地方の伝統的なゲームを元に、老若男女が楽しめるアウトドスポーツだそうです。モルック(棒)を数字が書かれたスキットル(木製のピン)に向かって投げ、倒れたスキットルの内容によって得点を加算していき、先に50点ピッタリになるまで得点した方が勝ちといったゲームになります。詳細は、日本モルック協会のホームページをご覧ください。モルックの他、フロアーカーリングも行われたようです。

  • 2023/8/28

    「仏教 x SDGs 2023」参加

    8/23~25に京都市の聞法会館で、龍谷総合学園主催の「仏教 x SDGs 2023」が開催され、生徒会のメンバー、髙桑さん・竹内さん・木下くんの3名が参加をしました。SDGs(Sustainable Development Goals)とは、よりよい世界を目指すための国際社会共通の持続可能な開発目標となります。また、仏教の教えはSDGsの基本理念と強い親和性があります。本イベントは、龍谷総合学園の生徒が全国より京都に集まり、自分たちに何ができるのかを考え発表をし他校と交流を深めるものです。初日は「SDGsカードゲーム」が行われました。二日目は「食と宗教」「禅宗と精進料理」の講演が行われ、次に今回の協議テーマ「食」について事前に考察した内容を発表、その後グループに分かれて「SDGs弁当」を考え、最終日にその内容が発表されました。事前発表は「アイヌの食文化~保存食を題材に持続可能な社会について~」でした。

  • 2023/8/28

    ラグビー「全国高校 旭川支部予選」優勝

    8/23,25に第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会旭川支部予選会がありました。優勝し、9月に行われる北北海道大会進出を決めました。結果は次の通りです。 8/23(水) 旭川龍谷 対 羽幌 81-0(前半46-0) 8/25(金) 旭川龍谷 対 富良野・芦別 39-7(前半22-7)熱中症対策により日時を変更し、試合時間を短縮して実施されました。7年連続での支部優勝となります。北北海道大会の日程は、次の通り予定されています。 9/21(木)開会式 定山渓 9/22(金)北北海道大会1回戦 定山渓 9/23(土)北北海道大会準決勝 定山渓 10/1(日)北北海道大会決勝戦 札幌ドーム

学校暦

学校暦は「学校情報」のページに移動しました。こちら です。

WEBサイト・ブログ

文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
同窓会オフィシャルブログ
旭川龍谷高等学校野球部OB会
高校駅伝
保健室
図書局
文部科学省
北海道学事課
北海道私立中学高等学校協会
ジョブカフェ北海道
北洋銀行
北海道労働金庫
龍谷総合学園
同窓会オフィシャルブログ
旭川龍谷高等学校野球部OB会
高校駅伝
保健室
図書局

ページの先頭へ